アサヒ飲料は2023年12月、NECと共同で、AIを活用した新商品需要予測と予測精度マネジメントによる戦略立案高度化の実証実験を実施し、結果を発表した。成果として、属人的な業務プロセスをAIによって効率化し、年間3億円の収益改善を見込むことが可能だという。
背景には、世界的な食品ロス問題を背景に、食品・飲料メーカーでは在庫と生産の最適化が急務となっていることがある。特に新商品の需要予測は難しく、属人的なノウハウに頼る部分が大きいため、欠品や過剰在庫などの課題が生じやすい。アサヒ飲料もこの課題解決を目指すため、NECのAI技術を活用した実証実験に2023年6月から10月までの5カ月間取り組んだ。
実証実験では、NECの独自AI技術とアサヒ飲料の需要予測専門家の知見を組み合わせ、新商品発売前の需要予測モデルを構築した。AIは、過去の商品データやマーケティング施策情報などを分析し、新商品の需要予測に必要な類似商品の選定や、類似商品との差異分析などを実施。その結果、専門家の判断の7割程度を再現し、一部の商品ではAIの予測精度が従来の予測を上回った。具体的には、発売5週間前時点で3~4割、発売翌日時点では4割の商品で、AI予測が現行オペレーションの予測精度を上回った。
さらに、需要予測オペレーション管理のための仕組み構想も策定した。アサヒ飲料の現行の予測精度管理指標とNECの知見を融合し、需要変動をアジャイルに捉えるアラートの仕組みを設計し、さらに早期に市場の変化を捉えて需要予測を修正し、売上管理や在庫・生産管理、調達・物流計画などへ反映することが可能になった。
アサヒ飲料は、この実証実験の結果を踏まえ、需要予測の高度化により、需要変動への迅速な対応や、これまで人手に頼っていた業務の効率化を目指す。これにより、さらなる需要創出と収益拡大に向けた高付加価値業務への注力をめざすという。アサヒ飲料は、「商品の欠品や余剰在庫を防ぎ、消費者に安心して商品を届けられるプロセスを目指す」とコメントしている。
ニュースリリースURL
https://jpn.nec.com/press/202312/20231220_01.html