旭酒造が、最高峰の日本酒「獺祭 Beyond the Beyond 2024」に、世界初のチタン素材対応・開封検知機能付きNFCタグとブロックチェーン技術を導入した。2024年11月5日、SBIトレーサビリティが発表した。
旭酒造は、「昨日と同じ」ではない未来を創ることに挑戦し続けている。「獺祭 Beyond the Beyond」は、これまで以上の酒米、日本酒、獺祭をつくることをテーマに開発された最高峰の日本酒だ。冷凍に耐え得るチタン製のボトルや日本最高峰の作家の漆塗りキャップを採用するなど、品質には極めてこだわっている。
今回導入されたSBIトレーサビリティのトレーサビリティ・サービス「SHIMENAWA(しめなわ)」は、ブロックチェーンとNFCタグを組み合わせることで、製品の正規品証明と消費者への情報提供を強化する。
通常、NFCタグは金属に近付けると読み取りができない。そこで、Uni TagとSBIトレーサビリティが共同開発したチタン素材対応開封検知機能付きNFCタグを採用した。これにより、SUSが製造した特注チタンボトルにしっかりと封緘された状態で獺祭 Beyond the Beyond 2024を出荷し、消費者に届くまで未開封の状態であることを証明できる。
消費者は、開封後にスマートフォンでNFCタグを読み取ることで、SHIMENAWAを起動し、開封されたことを証明できる。また、SHIMENAWAでは、獺祭 Beyond the Beyond 2024のスペックや旭酒造の酒造りのこだわり、歴史などを画像や動画で確認できる。コンテンツは日本語、英語、フランス語、中国語(簡体字、繁体字)の5言語に対応し、海外の消費者にも対応する。
新機能として、購入者が開封(購入)登録を行うと特別な画面が表示され、限定サイトへの誘導やNFTの配布などが可能となった。SBINFTが提供する総合NFT運営支援サービス「SBINFT Mits」を活用して、顧客ロイヤリティ向上などの取り組みを強化できる。
今回の導入で、旭酒造は、獺祭 Beyond the Beyond 2024の正規品であることを証明し、ブランド価値を保護するとともに、消費者に新たな顧客体験を提供する。