ヤマトホールディングス(ヤマトHD)は11月12日、Spiral.AIが開発した多言語対応の生成AIキャラクターを活用し、訪日観光客の支援と施設スタッフの業務負荷軽減を図る実証実験を羽田空港で開始した。
近年、訪日観光客は増加しているが、交通機関や観光の案内表記、店舗での接客は日本語が中心で、訪日観光客の満足度低下につながっているとヤマトHDは指摘する。一方で、空港内の施設や観光スポットなどでは多言語対応が必要なことから、スタッフの業務負荷が増加しているという問題意識も持っていたという。
今回の実証実験では、生成AI技術を使って英語や中国語など多言語に対応した対話可能なキャラクターが表示されるサイネージを羽田空港第2・第3旅客ターミナル国際線手荷物カウンターに導入。施設案内や鉄道の利用案内、宅急便の発送、手荷物の一時預かりサービスの案内などに活用し、快適な観光体験の実現を目指す。また、生成AIキャラクターの活用がマーケティング指標に与える効果測定も行う。
ヤマトHDは今回の実証実験を通じて「言語の壁」を取り除くことで、「訪日観光客のストレス軽減や待ち時間短縮による満足度向上、受付スタッフの業務効率化が期待できる」としている。実証実験は2024年11月12日から12月8日まで。
なお、ヤマトHDはグローバル・ブレインと共同で運用しているコーポレートベンチャーキャピタルファンド「KURONEKO Innovation Fund」を通じて、2023年9月にSpiral.AIに出資している。