東レエンジニアリングとNECは6月13日、設計業務の上流工程の作業効率化と技術伝承の促進を目指し、NECのPLMソフトウェア「Obbligato」と生成AIを使った実証を8月に開始した。6月13日、両社が発表した。
人手不足が深刻化する中、製造業ではAIやロボットなどのデジタル技術を活用した省人化・高度化が進んでいる。一方で、高い専門技能やノウハウの伝承が課題になっており、特に設計の上流工程では、過去の製品開発における情報活用や経験豊富な技術者のノウハウが不可欠で、課題がより深刻になっているという。
東レエンジニアリングはこれらの課題を踏まえ、技術伝承の促進や設計業務の高度化を目指し、NECと共同で生成AIを活用した実証を行うことにした。東レエンジニアリングが既に導入しているObbligatoとLLM(大規模言語モデル)を連携させ、「ドキュメントの要約」と「技術情報の問い合わせ」に対応する予定だ。
ドキュメントの要約は、Obbligatoで管理しているドキュメントを選択すると、ドキュメントに登録された複数ファイルの内容を生成AIが要約する機能。ファイルを個別に開かずに概要を確認できるという。一方、技術情報の問い合わせは、Obbligatoで管理している技術情報に関して質問すると、蓄積された過去の情報を基にLLMがチャット形式で回答する機能。元情報の参照・確認も可能だとしている。
東レエンジニアリングは、プラントエンジニアリングから半導体製造・検査装置に及ぶ幅広い事業を展開しており、多様な設計業務を手がけている。今回の実証を通してObbligatoとLLMのスムーズで効果的な連携を模索し、技術力の維持・向上につなげたい考えだ。一方、NECは今回の実証の成果も踏まえ、LLM活用を搭載したObbligatoの新バージョンを2025年春に提供する予定だという。
ニュースリリースURL
https://jpn.nec.com/press/202406/20240613_02.html