日本テレビ放送網は、過去70年分の200万件以上に及ぶアーカイブ情報などを一元管理する映像素材管理システム「Total Asset Managementシステム」(TAMシステム)をクラウド化した。従来、TAMシステムはNECが提供しており、クラウド移行も同社が支援。2024年5月下旬から本格稼働しているという。6月21日にNECが発表した。運用コストの削減や番組制作業務の効率化、働き方の自由度を高める効果を見込む。
TAMシステムは、アーカイブ素材情報や番組メタ情報を管理し、検索・プレビュー・利用申請機能を提供するシステムで、もともと2019年にNECがデジタルアーカイブシステム「MAMベーシック」をベースにオンプレミス環境で構築していた。今回、その実行環境をAmazon Web Services(AWS)に移した。
TAMシステムのクラウド化により、設備維持コストの削減が期待できるとともに、インターネット動画配信サービスの拡大といったビジネスの変化に伴う業務量の増大や、データ連携対象システムの拡大にも柔軟に対応できるようになったいう。
また、クラウド化されたTAMシステムを通じて番組制作関係者が日本テレビの社屋外からさまざまな素材や情報にアクセスできるようになり、場所の制約から解放された自由度の高い働き方を実現できるとしている。さらに、国内外のクリエイターとの協業を促進する効果も期待しているという。
日本テレビ DX推進局データ戦略部主任の淺木宏視氏は「TAMシステムはアーカイブ素材の利用に不可欠で、番組制作で重要なシステム。TAMシステムのフルクラウド化により効率的な番組制作を加速し、ハードウェア撤廃による大幅なコスト削減も達成した。(NECに)十分にセキュリティ対策がされた構成も提案いただき満足している」とコメントしている。
ニュースリリースURL
https://jpn.nec.com/press/202406/20240621_01.html