西松屋、Teachme Biz導入し全店舗で業務効率化

2025年2月27日18:45|ニュースCaseHUB.News編集部
x
hatebu

 西松屋は、店舗業務の効率化とローコストオペレーションを徹底するために、スタディストのTeachme Bizを全1145店舗で導入した。2月27日、スタディストが発表した。

 ベビー・子ども用品の専門店の西松屋は、効率的な店舗運営のため、標準化された業務マニュアルを作成し運用してきた。しかし、動画の活用によるマニュアルのさらなる理解促進、目的のマニュアルの検索性向上を求めていた。

 これらの課題を解決するため、西松屋はTeachme Bizの導入を決めた。動画マニュアルを項目単位で分割掲載できる見やすさ、検索ログ分析による必要なマニュアルへのアクセスのしやすさが決め手となった。

 導入にあたり、スタディストのマニュアル作成代行サービスを利用し、既存マニュアルからTeachme Biz用マニュアルへの移行を約2ヶ月で完了した。全従業員にアカウントを発行し、学習すべきマニュアルをトレーニングコースとして配信することで、教育状況を可視化し、効率的な教育を実現した。

20250227_nishimatsu.png
西松屋でのTeachme Biz活用の様子

 西松屋チェーン店舗運営本部店舗運営本部本部長席事務部課長の橘智彦は「全国で勤務している従業員が、標準化された店舗オペレーションの中で、お客様へ良質なサービスを提供するために、Teachme Bizを活用して理解しやすいマニュアルを店舗に配信していきたい」と述べている。

 西松屋は、Teachme Bizの活用を通じて、標準化された店舗オペレーションを維持し、顧客への良質なサービス提供を目指す。今後も店舗での活用を進め、業務効率を向上させる。

ニュースリリース